「ほのぼの」カテゴリーアーカイブ

リオンドール

「グルメ」

旅行を楽しむ要素の一つとしてグルメはとても重要である。

高額な旅行先の名物に舌鼓を打つことは、

旅行の醍醐味とされ、

旅行雑誌や旅行サイトではご当地グルメと称して、

様々な食べ物を紹介している。



僕もこれまではこの思想に洗脳され、

沖縄に行った時はソーキそば、

北海道に行ったときは海鮮丼といった具合で

その土地の名物をなんとなく平らげていた。

もちろんこれらの名物は美味しかったし、

食べたこと自体は全く後悔していない。

しかし僕は今回の旅行で少し

「旅行ではその土地の名物を食べる」という定石に疑問を抱いた。

というのも今回の旅行先は日光だった。

僕は日光に着いた直後はこれまで通り

日光名物を食べようと思っていた。

どうやら日光名物は「ゆば」という得たいの知れない食べ物らしい。

街中には「ゆば」をアピールする店が多く立ち並んでいた。

僕は正直気が乗らなかったが、

「ゆば」を食べないと日光に行った

と見なされないのではないかという強迫観念に駆られ、

「ゆば」の店に行くことを提案した。

しかしここでしゃおじょんが目の前にスーパー リオンドールがあるのを見つけ、

「たけー店行くならスーパーで食おうぜ。」

と言い出した。

せっかく旅行に来ているのになんて風情の無い奴なんだ。

世が世なら無粋もんとしてすぐに下放されていただろう。

まだ到着直後だし、この先も名物を食べる機会はあるだろうと

この時はしぶしぶリオンドールに向かうことにした。



リオンドールでは適当に焼き鳥やコロッケといった惣菜を買った。

僕の家ではしばしばこうした惣菜が食卓に並ぶ。

そしてその度に僕は心のなかで「また惣菜」かと落胆していた。

今回買った惣菜も見た目は、

普段僕の家の食卓に並ぶものと変わりはなく、

たいして味には期待していなかった。

しかし一口惣菜を口にした瞬間、

衝撃が走った。

「うまい」

なんだこの味は

もはや惣菜ではない。

この焼き鳥がミシュランガイドに載っていると言われても

僕は全く疑わないだろう。

焼き鳥だけでなくコロッケ、から揚げ、

ひいてはカップラーメンまで、

全ての食べ物が最高にうまかった。

こうして惣菜の虜となった僕は

旅行中一度も飲食店に入ることなく、

全てリオンドールとコンビニで食事をとった。

大満足だった。



まさか日光名物を一度も食べずに、

これだけ満足できるとは思わなかった。

そしてここで僕の中で一つの仮説が立った。

「旅行で食べるものは何でも美味しく感じるのではないか」

旅行をするだけで少なからず気分が舞い上がる。

この舞い上がった状態で食事をとると、

いつもの食事が数倍美味しく感じるのだ。

先ほど述べた惣菜だって家で食べたら、

全く美味しいとは思わないだろう。

旅行の雰囲気というのはとても大切なのだ。

つまり旅行中に無理をして高額な名物を食べる必要はない。

時にはカップラーメンや惣菜を食べ続ける旅行があってもいいと僕は思う。

ありがとう。スーパー リオンドール



まあいいやの精神

昨日1月17日は防災とボランティアの日だった。

僕はボランティア=自衛隊という

安直な思考を持っていたため、

以前からこの日に自衛隊のコスプレをしようと決めていた。

しかし当日になると前日の禁酒祭での疲れから

完全に燃え尽きてしまい家から出る気力を失ってしまった。



思えば1週間ほとんどを

授業が終わるとすぐに直帰か

バイトで過ごしていた1年生の頃に比べて

最近は毎日のように禁酒会で企画をやり、

そうでない日は新しく始めたバイトで

帰りは夜の1時と明らかに飛ばし過ぎていた。

元々僕は予定がなければ

1週間ぐらい平気で家からでない引きこもりなのに

これは少々やりすぎだ。

そこで僕は1日自主全休をして、

次の日に自衛隊コスプレをすることにした。



しかし今日は防災とボランティアの日ではないので、

自衛隊のコスプレは意味をなさず、

僕の服装に疑問を抱く者を

納得させることができない。

このままでは彼らは一生、

今日の僕の服装に疑問を抱きながら死んでいくだろう。

僕のコスプレで不幸になる人を作ってはいけない。

なんとしても僕は

自衛隊のコスプレをした理由を

作らなければならない。



今日は1月18日。

1月18日?

ひらめいた!

まあいいや(118)の日だ!

「本当は昨日が防災とボランティアの日だったんだけど

今日は1月18日だからまあいいやの精神で自衛隊の服着てきた。」

完璧な理屈だ。

これで僕の服装に疑問を抱いたまま

死んでいく人の命を救うことができる。

まあいいやの精神は偉大だ。

こうして理論を固めた僕は意気揚々と

キャンパス内に乗り込んだ。

キャンパスでは禁酒会と同じタイミングで発足し、

早稲田大学内で勢いに乗っている情熱プロジェクト

書き初め大会を行っていた。

僕は禁酒会の代表として禁酒の精神を広げるために、

「禁酒」という二文字を書き上げた。

彼らは僕が毎日コスプレをしているのを知っていたので

お約束のようにまた「今日は何で自衛隊なんですか?」と

コスプレの理由を聞いてきた。

待ってました。

僕は心のなかでガッツポーズをして、

自信満々に先ほどの理屈を述べた。

するとどうだろう。

理屈は全く伝わらず、

彼らはただただ呆気にとられていた。

今回の理屈はこじつけが過ぎていたようだ。

この寒いなか活動している彼らに対して

さらに寒い理屈をぶつけてしまい大変申し訳ないと思っている。

でも僕は最後にこう言いたい。

「まあいいや」



睡眠中毒にワンダーコア

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア♪」

数年前に一世を風靡したこの運動器具。

流行りもの買いの銭失いである両親のおかげで、

現在 僕の家にも使い道のない置物として飾られている。

僕も数回試してみたことがあるが、

負荷が軽すぎて全くトレーニングにならず、

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア♪」ではなく、

「倒れるだけで倒れるワンダーコア♪」だった。

以上の例からも分かるように、

ワンダーコアは全く使い道のない代物だった。 /p>

最近ではワンダーコアのことなど

すっかり頭から消えていた僕であったが、

今日急にワンダーコアの有用な使い道を思いついた。 /p>

皆さんご存知の通り、

僕は重度の睡眠中毒である。

毎日7時間以上は睡眠をとらないと

気がすまないし、

寝坊によって何度も予定が狂ってしまったこともある。

様々な寝坊のパターンがあると思うが、

僕の場合、目は覚めているのだが、

起き上がることができず、 

二度寝してしまう場合が多い。

そこで僕はワンダーコアの倒れた瞬間に

起き上がる機能が

二度寝防止に有用なのではないかと感じた。

つまり起床予定時間になると

あらかじめアラームの要領でセットされた

ベッドが自動的に起き上がる。

二度寝しようとベッドに体重をかけると、

ベッドが倒れた後、再び起き上がる。

こうして何度も倒れる→起き上がるを繰り返していくうちに、

目が覚めるというわけだ。

このベッドがあれば、

寝坊で予定を狂わすことなく、

余裕を持って行動できる。

このベッドは寝具業界に革命を起こすであろう。

いつかこのベッドが世間を席巻した際には、

本記事を見せ、起源を主張し、特許を勝ち取ろう。

意味不明な奴は果物を配る

ご存知の通り 本ブログのタイトルは

「意味不明な奴でありたい。」だ。

僕はこれまでこのタイトルに

恥じないようにするために

さまざまな企画に挑戦してきた。

こうした企画の中で、

僕はさまざまな人に出会ってきた。

もちろんみんないい人たちばかりであったが、

いい意味で本当に意味不明な奴も中には存在した。

そして僕は彼らの中にある共通点があることを発見した。

奴らは果物を配る 続きを読む 意味不明な奴は果物を配る

早稲田大学のキャンパスを関東に例える

僕の大学には主に4つのキャンパスがある。

早稲田キャンパス

戸山キャンパス

西早稲田キャンパス

所沢キャンパス

常日頃から僕はこれらのキャンパスの関係性が関東圏の関係性に似ていると感じていた。

そこで今回は僕の独断と偏見でこれらのキャンパスを分類したいと思う。

① 早稲田キャンパス=東京

言わずと知れた早稲田大学の中心 早稲田キャンパス。

早稲田大学と聞いた時に一番最初に思い付く場所はここだろう。

中心というイメージから関東圏に例えるなら東京一択だろう。

一部 大学の中心とは思えないほど廃れた棟もあるが、

東京にも首都とは思えないほどの過疎地域もあるので、

その点でも一致していると言えるだろう。

② 戸山キャンパス= 千葉 神奈川

文学部 文化構想学部のキャンパス       

通称 文キャン 

早稲田キャンパスから絶妙な距離に配置されており(徒歩5分) 

県の市町村の多くが電車で1時間以内に都心へ向かえる千葉や神奈川と

中心部に近いという点で一致している。

多くの文キャン生は 千葉 神奈川住みの毎日上京勢と同じように

事あるごとに早稲田キャンパスへ上京している。

一方文キャンには学生会館(サークルの収容所)があるため、

早稲田キャンパスの学生もよく文キャンを訪れる。

神奈川や千葉は観光スポットを多く抱えており、

都民がよく訪れることを考慮すると、

この点においても戸山キャンパス=千葉 神奈川の図式が成り立つと言える。

③ 西早稲田キャンパス=北関東

理工学部のキャンパス

通称りこキャン

早稲田キャンパスからは少し距離があり(徒歩22分)、

りこキャンの授業は専門的なものが多いことから

早稲田キャンパスの学生が訪れることは滅多にない。

しかしサークルの活動の多くが早稲田キャンパス周辺で行われることから、

りこキャンの学生はしばしば早稲田キャンパスに徴収されている。

この一方的な関係性は北関東民が無理してでも東京に出たがるのに対し、

都民はさほど北関東に関心がないという関東圏の関係性にとても似ている。

また近年発展を続けている北関東工業地域を抱える北関東と

一部から工場とも呼ばれるりこキャンはイメージ的にも一致してると言えるだろう。

④ 所沢キャンパス=所沢

                でかい森 /p>

ばなな

わたしはばなな

1本たったの20円

だけどもらった人は大喜び

普段20円もらっても喜ばないのに

あ 困ってる人もいたかな

そんなことどうでもいいか

https://dobunezumidesu.hatenablog.com/entry/2018/11/17/125718

みんなわたしを受けとるとすぐに脱がそうとする。

寒いから皮を着てるのに

ここはフィリピンじゃないんだよ

せっかく今日はおしゃれさんにもなったのに

みんな本当に変態さんだ

この字がそんなにおもしろいの?

おしゃれさんになるのは難しい

外見だけで判断しないでちゃんと中身まで見てくれるのはみんなのいいところ

でもいくら好きだからって、すぐに食べちゃおうとするのはびっくり

食べられるのはわたしの仕事

日の当たらない場所でただ腐っていくだけのバナ生はいやだ

今日はとっても忙しかった

サイゼリヤ西早稲田店かと思ったよ

平日だからって油断してた

でもみんなの笑顔がみれて良かった

あ 皮はちゃんとゴミ箱に捨ててね。最近のマリオカートは滑りやすいから

わたしのブログもスベりやすいけど

まだわたしの仕事は終わってないよ

みんなの立派なバナナになることが最後の仕事

ばななからバナナになるための大切な仕事

みんな最後までちゃんとわたしをみてね

!– /wp:paragraph –>